fc2ブログ
2020
09.26

お茶部門のブログを独立させました。

Category: お知らせ
この度以前のブログが手狭になってきましたのでお茶部門を独立させました。
yoichasuihibiブログ。
相変わらずのブログ名ですが
引き続き宜しくお願い致します

久しぶりに色々試験中です。
スポンサーサイト



Comment:0
2015
10.12

阪急英国フェア2015 その1

Category: 飲み歩き
TwitterでもUPしていましたが
阪急英国フェア2015
行ってきました



去年の事もあるので覚悟していましたが
やはりすごい人出でした。



阪急梅田の催事で北海道展等よりも
一番の売り上げというのも納得。。

訪ねた日、順番は前後しますが
” ザ.ブリッジ.ティールーム”へ
ブロ友さんのみわこさんから16時半ぐらいが狙い目と伺ったので
行ってみると10分ほどで入れました



ホールの方の白レースのエプロンが可愛いです。

この日はオーナーのロイ.ヘイワードさんが一生懸命席を案内されてました。

チビ連れで大丈夫かなと心配していましたが、代わる代わる様子を見にきてくれて
”お水持って来ましょうか?”

クロテッドクリームをスコーンにたっぷりつけてかじりついているチビの様子を見て
”ジャムもクロテッドクリームもおかわりできるので”
おかわりを何度も勧めにきてくれていました。



紅茶はでカップ3杯分ほど。
イングリッシュグレックファーストということでミルクと一緒に。
渋みも程よくストレートでも美味しく頂いていました
ミルクと合わせることを考えると
個人的な好みで言うともう少し濃くても。



クロテッドクリームが濃厚で美味しい。
濃厚というか滑らかというか。
滑らかなバタークリームのような。
かといってもたれずペロッと食べれました。

お陰で3皿いただきました
チビにとられて私は半分ぐらいしか使っていなかったのでまだいけましたが(笑)



スコーンも柔らかいながらもホロホロと崩れて
パン生地のようなふんわりタイプと、クッキー生地タイプの中間で
イチゴといちじくのジャムとクロテッドクリームとの相性が良かったです。

あと生地色が通常よりも茶色がかっていました。
全粒粉とかの茶色でもなく(粒はないし)、きび砂糖のようなものが加えられているのか。
クロッドクリームもかなり黄色だったので、もともとのバターやクリーム等の色かなぁなどと色々考えて食べていました。
今度試してみたいです。

美味しい時間でした

チビはヘイワードさんとバイバイとハイタッチして帰ってきました(笑)

阪急うめだ本店 英国フェア2015 は13日まで
(最終日は18時終了)

肝心の紅茶については次回

Comment:0
2015
10.01

Gclef アールグレイ ランカ.クラシック

Category: 家飲み。
シングルオリジンティーフェティバルの記事を読んでいたら飲みたくなったので。

本日の一杯



Gclef
アールグレイ ランカ.クラシック

先日のアジアフェアーの際に購入
ネットはあるものの直接手にとって選ぶ機会があるのはうれしいところ。

試飲させてもらったり話をして楽しい時間でした

茶葉は有機スリランカ産ということなのでアッサム種の柔らかさと深みもしっかり出ていますが渋み控えめ。
ベルガモットの香りも香料不使用の有機ベルガモットオイルで優しい香りです。
飲んでいる間にふんわりと香るまろやかさ。

今度はネットで買ってしまうかもしれません(笑)

ティーバッグはテトラポット型。
ティーバッグ撮ろうと思いましたが仕事時用に購入していたのでラス1でした。。



本日の器。
20年ほど前に買ったもの。

親の転勤で学生の頃東北に住んでいたのですがその時の友人のお店で。
その後震災にあって大変だったようです。

今あまちゃんが再放送されていてもう今週で終わってしまうのと
先日新長田のイベントを見に行った際に
神戸は復興したとはいえ長田は未だに空き地が多くみられ。
神戸の震災を経験した身として改めて色々考えていました。
そんなことを考えながらの一杯。

何だか。。
ちょっと重くなってすみません💧
そんなつもりじゃなかったんですけど。

たぶん
今日朝から寒くて

すっかり秋よね。。

と物思いにふけてしまっていたからです。


今日のお昼は



先日実家から送ってもらったトマトで作ったトマトソースパスタです
大量に出来ました。

母いつも本当にありがとう~



Comment:0
2015
09.28

月見団子2種

十五夜綺麗ですね~



月見団子作りました。


日曜の朝からロボット好きのチビにパトレーバーをいそいそ見せに出かけ、地方から集まったの戦隊ショーを一緒に観たり記念撮影したり(笑)



さんざん公園で遊んで帰りにすすきを刈る。

帰り道に寝て

おっしゃーっ

と始めたら
作る作る❗
と。。
自分の分をおやつに満足そうでした。。





今回の月見団子は餡入りの2種。
上新粉と白玉粉のプレーンと紅茶液入りの2種。
アールグレイで試してみたかったので作りました。
やはり香りがしっかり出ました。



もう一声欲しくて食べる時にみたらしにしましたが
アールグレイ紅茶みたらしはお勧めしません(笑)

あのとろみが。なのか醤油と合わないのか。。
変なエグミが。
メーカーによってもベースの茶葉によってかなり違うと思うので
引き続き色々試してみたいです。




Comment:0
back-to-top